- こしゅう
- I
こしゅう【古集】古い時代の詩歌や文章を集めた書物。IIこしゅう【呼集】(軍隊などで散らばっている人々を)呼び集めること。III
「非常~」
こしゅう【固執】「こしつ(固執)」に同じ。IV「自説に~する」
こしゅう【孤愁】ひとりで物思いにふけること。Vこしゅう【孤舟】ただ一艘浮かんでいる舟。VIこしゅう【故習】昔から伝わるならわし。VII「~に従う」
こしゅう【袴褶】乗馬に用いる袴(ハカマ)。 馬乗り袴。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.